
こんにちは。ゆうです。
今回はコインチェックの口座開設の仕方をまとめた記事になります。
今回の悩み



コインチェックの口座を開設したい。



仮想通貨を買いたいけど、どこで買うのかわからない。
こんな悩みを抱えてるあなたに分かりやすく、画像付きで解説していきます。



この記事を読むことで、コインチェックでの口座開設の仕方を学ぶことができるよ。
仮想通貨を買う場合には必ず何処かの取引所に登録をしないといけませんが、登録を進めながら必要なものを揃えると手間がかかります。
事前に登録の手順や必要なものを知っておくことで、スムーズに口座開設を進めることが出来ます。
まず初めにポイントを押さえておきます。
・コインチェックは国内で仮想通貨の取り扱い数No1
・取引所の取引手数料が無料
・口座開設に必要なものは本人確認書類、メールアドレスの2つ
口座開設に必要なものを準備しよう
コインチェックでのアカウントの開設は最短5分で出来ます。
そこから本人確認書類の提出をして、承認され取引が出来るようになるのは1〜2営業日になります。
- メールアドレス
- 本人確認書類
アカウント登録と口座開設には上記の3点が必要になります。
・メールアドレス
まずはアカウントの開設に必要なメールアドレスですが、ドコモやau、ソフトバンクといったキャリアメーカーのアドレスだけでは無く、YahooやGoogleなどのフリーアドレスでも登録することが出来ます。
・本人確認書類
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 個人番号カード
- 住民基本台帳カード
- パスポート
など
本人確認書類は上記のものが有効ですが、現住所と本人確認書類の住所が同じで無いといけません。



色々書いたけど運転免許証かパスポートがあれば大丈夫だよ。
コインチェックで口座開設
必要なものが揃ったら口座開設をしていきます。


コインチェックのトップページにある会員登録のボタンをクリックすると、このような画面が出てくるのでメールアドレスとパスワードを入力します。



さっきも言ったけど、メールアドレスはキャリア携帯のアドレスだけじゃなくて、フリーアドレスでも登録できるよ。
『私はロボットではありません』にチェックを入れて、会員登録をクリックします。
登録したメールアドレスにコインチェックから確認メールが送られてくるので、送られてきたメールのURLをクリックするとアカウントの登録は完了です。
電話番号を登録するとSMSが届くので、6桁の承認コードを登録フォームに入力します。
※一つの電話番号で複数の口座を開設することはできないので注意してください。
SMS承認が終わると個人情報の入力になります。
ここでは正しい情報を入力するようにします。
※間違えた情報を入力すると、本人確認に時間がかかるので注意してください。
次は本人確認書類の提出になります。
コインチェックでは『IDセルフィー』と言って、本人確認書類を持って撮影をする方法になっています。
数回に分けて撮るので、指示に従って撮影をしてください。


『サービスにおける、各種重要事項の承諾について』の画面の指示に従って、必要事項の入力をします。
2段階認証はあなたの資金を守るために必要な設定になります。
必ずするようにしてください。
サイドバーから『設定』→『2段階認証』をクリックする。
2段階認証は『Google Authenticator』というアプリを使うので、『IOSアプリ・Androidアプリ』あなたの対応する方を選んでダウンロードして下さい。
コインチェックの本人確認作業を待つ必要があります
これで口座開設の申請は終わりですが、すぐには取引を始めることが出来ません。
コインチェック側で本人書類の確認作業があるので、入金や取引ができるようになるのは確認作業が終わってからになります。
この作業は1〜2営業日かかり、本人確認が終わるとコインチェックからメールが届きます。



メールが届いたら、入金や取引ができるようになるよ。
後日コインチェックから書留郵便が届きます
本人確認後、2〜3営業日でコインチェックから書留郵便が送られてきます。
これは必ず受け取ってください。
受け取らないと、本人確認のやり直しになります。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
仮想通貨を始めるには、必ず何処かの取引所に登録しないといけません。
たくさんある取引所の中でコインチェックは仮想通貨の取り扱い数が最も多く、取引手数料も無料です。
しかも500円からビットコインが買えるので、初心者でも手軽に仮想通貨を始めることが出来ます。
コメント