
こんにちは、ゆうです。
今回はコインチェックに入金する方法をまとめました。



入金の手順は?手数料はいくら?



入金したいけど、どうすればいいのかわからない。
こんな悩みを抱えているあなたに、分かりやすく画像付きで説明していきます。
コインチェックでは振込手数料が高いので、少しでも節約したいのなら銀行振り込みがお勧めです。



この記事を読むことで、誰でも簡単に入金することができるようになるよ。
まだの人はこちらの記事で口座開設の仕方をまとめてあります。


入金方法と手数料
コインチェックの入金方法と手数料は次の通りです。
手数料 | |
銀行振込 | 無料(振り込み手数料のみ) |
コンビニ入金 (入金額から手数料が差し引かれます) | ・3万円未満/770円 ・3万円以上30万円以下/1018円 |
クイック入金 (入金額から手数料が差し引かれます) | ・3万円未満/770円 ・3万円以上50万円未満/1018円 ・50万円以上/入金金額✖️0.11%+495円 |
銀行振り込みの場合振り込み手数料がかかりますが、GMOあおぞらネット銀行や住信SBIネット銀行の口座を開設していれば振込手数料が無料で入金出来ます。
口座への入金【3ステップ】
銀行振り込みで入金すれば、振込手数料のみで入金できるので、こちらをおすすめします。
OGMあおぞらネット銀行か住信SBIネット銀行の口座を持っていれば、同じ口座を使うことで無料で入金出来ます。
コインチェックアプリを開いて、ウォレットをタップし、入出金をタップします。




入金をタップすると、色んな入金方法を選ぶ項目が出てくるので、今回は『住信SBIネット銀行』を選びます。




住信SBIネット銀行を選ぶと以下の画面になるので、ATMで入力間違いの無いように入力して、振り込みをします。
振込人名義は必ずユーザーID+名前を入力してください。


入金反映にかかる時間は銀行のアクセス状況などで変わります。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
仮想通貨購入までの流れは大きく3つのステップになります。
この記事を読んだあなたはステップ2まで終わっているので、次は仮想通貨購入の手順になります。
まだ、口座開設が終わってない人はステップ1の記事を読みながら、口座開設を進めてみましょう。
コメント